fc2ブログ
『建築模型 窓取り付け2(内外模型)』



内外模型(分解模型)の窓の貼り方 その2

窓を図のようにケント紙ではさむ

ボードは窓がすんなり入るように切る

微調整は 角材にサンドペーパーを

貼り付けたもので削ればいい


ケント紙の裏に両面テープを貼り 端を残して

帯状に切る

幅はボードが2.2mm 塩ビ版が0.5mm 

なので0.85mm 

そんな寸法で切れないので 定規の

最小は0.5mm単位なので 0.5mmより

ちょっと太めに切る

仕上がった時にボードから出なければいい


この動画では 最初に裏側にケント紙を

貼り付けてある
スポンサーサイト



【2012/05/06 09:37】 建築模型 | トラックバック(1) | コメント(0) |
<<建築模型 壁組み立て1 | ホーム | 建築模型 窓散りつけ1(内外模型)>>
comments
please comment














管理者にだけ表示を許可する

trackback
trackback url
http://kakoage.blog89.fc2.com/tb.php/1048-92ea2cfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【建築模型 窓取り付け2(内外模型)】
内外模型(分解模型)の窓の貼り方 その2 窓を図のようにケント紙ではさむ ボードは窓がすんなり入るように切る 微調整は 角材にサンドペーパーを 貼り付けたもので削ればいい ケント紙の裏に両面テープを貼り 端を残して 帯状に切る 幅はボードが2.2mm 塩ビ版が0.5m... まとめwoネタ速neo【2012/05/12 16:02】
| ホーム |